おうちの御用聞き家工房
お客様からのご依頼事例を紹介していきます。 ここに掲載が無い内容も対応可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
どうやら雨どいがつまって水があふれているようだと、お客様からご相談をいただきました。 ちょうど雨降りだったので確認に伺ったところ、勢いよくあふれていました。。。 屋根の雨どいの雨水を集めて縦樋に流す「集水器」というところに、コケが生えるくらいに土が溜まっていたのが原因でしたので清掃をいたしました。 地上から見て、集水器から縦樋にかけてコケやカビが生えているようであれば、集水器がつまってあふれているというサインかも。 他に悪さする前に、清掃を依頼くださいね。
半年ほど前から、2か所以上の蛇口をひねると片方の蛇口の水が出なくなってしまって困っているとのご相談がありました。 冬場にシャワーを使っているときに、ご家族がトイレを使用するとシャワーから水が出ないなんて、想像するだけで寒くてしょうがないですよね! 給湯器やトイレの業者さんに見てもらっても、原因がわからないとお手上げだったそうです。 そういった中で原因を探っていくと、どうやら上水道の本管からの水圧異常ではないかと仮定した上で、市の水道局に調査を依頼して原因が判明しました。 上水道本管からの引き込み管(ポリエチレン二層管)内部の劣化による剥がれカスが詰まっていました。 本工事はわたくしども家工房ではなく、市が行ってくれることになりお客様には大変喜んでいただけました。
「トイレの電球が切れたので交換して欲しいの」とのご依頼を受けました。 伺ってみると、ご自身で電球交換しようとなさいましたが、カバーが外せずに断念されたそうです。 照明器具は種類が豊富で、カバーの外し方もメーカー様々です。 こういったちょっとしたお困りごとでもお伺いしますので、遠慮なくお申し付けください。
お問い合わせは無料です!まずはお気軽にご相談ください!